園児増員のため
職員募集中!

沖縄
ブロック
○みらいじゅごん園
沖縄県名護市大東1丁目5-34
7:00~18:00 ・保育士
 パート・フルタイム
 パート・短
・看護師
園児、
児童増員のため
○みらいちむぐくる
沖縄県名護市大東1丁目5-34
・支援員 園児、
児童増員のため
○みらいぱいなっぷる保育園
沖縄県名護市伊差川354
7:00~18:00 ・保育士
・看護師
令和5年4月開園のため
○みらいおきなわ保育園
沖縄県沖縄市古謝2丁目31-27
開園時間 7:00
閉園時間 19:00
・保育士 パート 園児増員のため
関東
ブロック
○みらいひばりがおか保育園
東京都西東京市谷戸町2丁目15-10レジオンひばり101
7:30〜19:00
・保育士 正規1名
・フルタイムパート 1名
園児増員の為
○みらいそや保育園
千葉県市川市曽谷5丁目5-3
開園時間 7:30
閉園時間 18:30
・保育士 正規・パート
・調理師
園児増員のため募集
阪神
ブロック
○みらいとみお保育園
奈良市富雄北3丁目1-29 セカンドハウス1階
7:00〜19:00 ・保育士
正規、フルパート
急募
園児増員のため
○みらいそのだ保育園
兵庫県尼崎市東園田町4丁目159-2メゾンスリーエイト園田101
7:30〜18:30
・施設長・保育士
正規、フルタイムパート
(朝夕勤務可能な方優遇)
急募
園児増員のため
○みらいかわにし保育園
大阪府高槻市川西町1丁目2-1
7:30〜18:30
・保育士 正規、非常勤フルタイムパート
(朝夕の時間帯勤務できる方優遇)
急募
園児増員のため
○みらいみつや保育園
大阪府大阪市淀川区三津屋北1丁目34-6
7:30〜18:30
・施設長・保育士
正規、フルパート
急募
園児増員のため
○みらいしゅくがわ保育園
兵庫県西宮市木津山町11-11-101号
7:30〜18:30
・保育士
*正規職員 1名
(育休中職員のため)
*パート
7時半〜9時もしくは16時半から18時半に入れる方(大歓迎) 1名
急募
園児増員のため
○みらいようせいのお家
兵庫県西宮市上之町12-12
7:30〜18:30
・保育士
*正規職員 1名 または
*パート 7時半〜9時もしくは16時半から18時半に入れる方
急募
園児増員のため
○みらいたちばな保育園
兵庫県尼崎市立花町4丁目11-26
開園時間 7:30
閉園時間 18:30
・保育士
正規・パート
園児増員のため募集
滋賀
ブロック
○みらいほたる保育園
滋賀県守山市播磨田町744-5
7:00〜19:00 ・保育士 非常勤2名 園児増員のため
○みらいすこやか保育園
滋賀県守山市吉身2丁目8-16
La・Soleil・Levant102
7:00〜19:00 ・保育士 非常勤2名 園児増員の為
京都
ブロック
○あいのまち保育園
京都市中京区間之町通押小路下る高田町509-3
7:30〜19:00 ・施設長(R5年度)
・保育士 正規、フルパート
急募
園児増員のため
○からすま御池保育園
京都府京都市中京区烏丸御池上る二条殿町546-2 登録会館101
7:30〜19:00 ・保育士 正規、パート 急募
園児増員のため
らくさいぐち保育園
京都府京都市西京区川島六ノ坪町52-7
7:30〜19:00 ・保育士
正規、フルタイムパート
急募
園児増員のため
○かつら東口保育園
京都府京都市西京区桂野里町31-22
7:30〜19:00 ・施設長(R5年度)
・保育士
正規、フルタイムパート1名
急募
園児増員のため
○みらい保育園
京都府京都市西京区桂稲荷山町67 ドムス桂101
7:30〜19:00 ・保育士
フルタイムパート1名
(配属先未定)
急募
園児増員のため

4月新規開園放課後児童クラブ支援員募集
★R5.4月オープン・室長/スタッフ募集
急募 正規・パート

あなたの経験をいかしてください!あたたかい学童保育をいっしょにつくっていきましょう!
4月1日 新規開園!(近江八幡市北里)・あたたかい保育に共感してくださる方!
怒らない保育 褒めて育てる保育 愛情をもった導きを方針とし安心して学校から帰ってこれる「おうち」を一緒に作っていきましょう!

■正規 児童支援員(正規)(責任者・常勤)
<待遇・福利厚生>
社保完備
交通費上限2万まで 昇給あり
賞与(実績による) 


■パート有資格(保育士・教員免許・社会福祉士 等) 時給1050円
無資格 時給1000円
 1日5.6時間程度勤務 :曜日時間相談応ず
 ※6時間を超える場合(1時間休憩)
交通費上限2万まで  昇給あり
有休(規定による)


<勤務>
① 平日(小学校授業日):放課後~18:30(19:00)
② 土曜日・小学校休業日長期休み:8:00 ~19:00 の内8h/9h(休憩有)
<休日>
日・祝日 年末年始
<勤務地>
滋賀県近江八幡市江頭町1012-5


詳細はお問い合わせくだい
080-6956-8409


仕事内容 ・主任支援員(責任者)として運営
・職員への指導
・遊びの見守りや生活指導
・施設の衛生管理、掃除等
・保護者対応
・小学校との連携
アピール
ポイント
怒らない保育 褒めて育てる保育 愛情をもった導きを方針とし安心して学校から帰ってこれる「おうち」を目標とします。
2023年4月1日 新規開園!
北里小学校目の前・徒歩2分
求める人材 ・児童指導員の要件を満たしている方(保育士・社会福祉士・教員免許)
・都道府県知事が行う研修を修了した方か学童保育施設にて3年以上の経験がある方
・子どもの好きな方
・あたたかい保育に共感してくださる方
勤務時間・曜日 勤務時間・曜日:月曜日~土曜日
月160時間勤務 180,000円~
※平日:小学校授業日 13:00~19:00 
小学校休業日・土曜日  7:30 ~19:00 の内 8h/9h(休憩有)
休暇・休日 日・祝日 年末年始
勤務地 滋賀県近江八幡市江頭町1012-5
アクセス 車通勤 可
待遇・福利厚生 社保完備
昇給あり
賞与(実績による)
試用期間: 6ヶ月
交通費(実費支給)

保育士

雇用形態 正社員 ※施設長も同時募集中
給与 施設長 ¥190,000~¥300,000
一般保育士 ¥184,000~¥280,000
地域手当有(勤務地による)
未来会の保育方針の保育が
出来る方優遇!
※経験年数、実力によりUP!
※処遇手当含む
交通費 月2万円まで支給
昇給 あり(年1回規定による)
賞与 実績 年1回
待遇 年次有給休暇付与
各種社会保険あり(雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金)
産休育休制度あり:休暇を取得中の方も
多く在籍中!
勤務時間 7:30~18:30
シフト制
(勤務地により7:00~19:00)
※実働8時間・休憩1時間(10時間拘束9時間勤務有)
※月160時間勤務 土曜日出勤有(週休二日制)
保育申請時間によりシフト変更有
変形労働時間制による160時間を超えてのシフト調整有
希望の勤務体制を選択していただけます。
休日 日曜・祝日 ※土曜は月1~2回勤務有
(希望シフト相談可)
年末年始は園のカレンダーによる
対象となる方 経験不問☆保育士資格をお持ちの方
【保育士経験のある方大歓迎】
あなたの経験やアイデアを生かして、お子さまの個性をぐんぐん伸ばす保育をしてみませんか?
認可・小規模保育園ならではの強みです!

【もちろん、未経験の方もOK】
保育士資格をお持ちの方であれば応募OK!
結婚などで保育士の仕事を離れた方、資格はあるけど経験が浅い方など
不安や疑問もすべて面接でぶつけてくださいね。
仕事内容 【残業ほぼなし&有給も取りやすい社内体制♬】
一人一人のお子様と向き合える、愛情たっぷりの褒める保育。
0~2歳児までのお子様の保育をお任せします。(西宮市は1歳~3歳児です)

具体的には
未来会の保育は、達成感を実感できる”褒める保育”を通して、お子様たちの成長を見守ります。
食事や着替えの補助等、子どもたちの日々の生活のお世話から、お散歩の引率、交流やお遊びのサポートなど、保育業務全般をお任せします。
残業や持ち帰り仕事もありませんので、ワークライフバランス抜群の職場です。

保育士

雇用形態 パート
時給 勤務先地域・勤務時間・能力に応ずる(要相談)
勤務時間 勤務開始日応相談
開園時間7:30~18:30(勤務地により7:00~19:00)

1日3時間~、週2日~
※曜日、勤務時間帯についてはご相談ください
※長期・早朝・遅番勤務できる方歓迎します♪
交通費 月2万円まで支給
休日・待遇 【休日】
日曜・祝日・その他(年末年始等)
年次有給休暇付与(雇用状況により日数は変動)

【待遇】
社会保険完備(雇用条件により適応)
扶養控除内考慮(要相談)
応募要件 保育士資格必須
仕事内容 保育業務全般 (勤務時間数に応じて内容は変わります)
実務経験の浅い方も、ブランクのある方も大丈夫!
サポートいたします♪

調理師

待遇 常勤/ 週2日~3日

【 通常 】 9:00~13:30(勤務地により変動)
【 離乳食有 】 8:30~13:30

【時給】¥1000~(研修時¥950)(勤務地、経験により変動 )
☆¥1012~¥1412(研修時¥1012)(横浜市港北区 )
研修期間有り 保育園での勤務経験があれば望ましい
開園情報

令和4年4月開園

  • みらいつばめ保育園 
    千葉県松戸市小金原
  • みらいそや保育園 
    千葉県市川市曽谷
  • みらいひばりがおか保育園 
    東京都西東京市
  • みらいじゅごん保育園 
    沖縄県名護市大東

新規開園に伴い
保育士さん募集中!

職員が笑顔でいる事が、子ども達の笑顔に繋がります。怒らない。ダメと叱るのではなく、子どもの意思を導いていく声掛けをし、肯定的に伝え褒めて育てる保育をすることで、満足感や達成感から自信になり自己肯定感を高めます。大切な人格形成の時期を、愛情いっぱいの温かい環境で保育をする事を、一番大切にしています。

  • 01

    残業なし! 持ち帰りなし
  • 02

    休憩時間をしっかりとれる!
  • 03

    有給取得率100%!
    プライベートも充実できるので、余裕を持った保育ができます
  • 04

    週に一度のプチ会議で、より良い保育について話し合い、保育士みんなのチームワークを大切にしています。
必須希望職種
必須正規職員希望
パートご希望の方(扶養内勤務ですか、年間いくらまで)
学生のみ必須在籍する学校名
必須実務経験の有無
実務経験ありの方
保育歴
常勤年数
非常勤年数 
必須勤務希望エリア
必須希望する園
必須入職希望日
必須資格
必須お名前
必須ふりがな
必須生年月日
必須御年齢
必須ご住所

必須電話番号
必須メールアドレス
ご質問・ご相談等、お気軽にお問い合わせください
必須認証
スパムメール対策の為に「未来会」と入力して下さい

個人情報保護方針

一般社団法人未来会 (以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の管理

当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

個人情報の利用目的

お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。

個人情報の第三者への開示・提供の禁止

当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

  • お客さまの同意がある場合
  • お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
  • 法令に基づき開示することが必要である場合

個人情報の安全対策

当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

ご本人の照会

お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

法令、規範の遵守と見直し

当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。


Q1. 現在の園で保育士、調理師になろうと思ったきっかけ

元々子どもたちの食事は、子どもの心や身体を形成したり、成長させてくれる大切なことと思っていたので、自身で食育活動などもしていました。 以前も保育園で調理という経験もあって、もう一度調理師として、現在の園で子ども達と関わりたいと思ったので。

Q2. 実際に働いての感想

未来会の園は全国にありますが、すべての園の調理師さんたちと連絡がとれるように繋がっているのにびっくりしました。 各園その日の献立を投稿しているので、参考になりますし、調理していて、とても楽しいです。 私は、京都で調理をしていますが、京都調理師さん同士も繋がっているので、互いに質問しあったり、助けていただいたりしているのも心強いです。

Q3. 嬉しかったエピソード

「おいしいね!」と、声に出しながら、園児が食べてくるのを側で聞けたり、「おかわりー!」 と、大きな声を出して、お皿を差し出してくれるのを見ると、嬉しいです。

Q4. これからの目標、今後の抱負

献立を見ながら、自分の携わっている園児の様子を見て、大きさ、固さ、形状、を保育士さんたちとコミュニケーションを通して、日々調理に取り組んでいきたいです。

Q6.自園の良いところ、自慢できるところ

私の勤務している園は、小規模保育園で、とても家庭的なあたたかい雰囲気あふれる園だと思います。 子どもたちのお散歩コースは、自然や歴史にも触れられることができ、素敵な場所に位置していると思います。


Q1. 現在の園で保育士、調理師になろうと思ったきっかけ

子ども達、保護者の方に安心してもらうには、「笑顔」が何より大切だと思います。 その様に思っているので、未来会の「にこにこ ほんわか ぽっかぽか」のフレーズに心惹かれ入職しました。 そして、小規模保育園で、子ども達一人ひとりの、成長をじっくりと見守れる、ということにも魅力を感じました。

ゆみせんせい

Q2. 実際に働いての感想

子どもたちは日々成長している為、設定保育の中で 昨日はできたのに…今日はうまくできなかった…等 壁にぶつかることがあります。壁にぶつかった時は、悩み、反省の繰り返しですが、「いつかできるようになる」とポジティブに考え始めると、いつの間にかできるようになり…それが子どもの自信に繋がり、私自身のやる気にも繋がり毎日「頑張ってみよう!」「保育って楽しい」となっています。 

なほせんせい

Q3. 嬉しかったエピソード

0.1.2.歳児ならではの、日々の成長1つひとつが嬉しいです! 保育士に初めて笑顔を見せてくれた日、お友達に優しく出来た日、挑戦しようとする気持ち、 小さな成長を見つけられることが嬉しいです。

さおりせんせい

Q4. これからの目標、今後の抱負

自分の長所、特技を活かして、楽しく保育をしたいです。 他の先生方の、素敵なところをもっと見つけ、参考にしたり、みんなで力を合わせて、より良い園づくりをしていきたいです。 

ゆみせんせい

Q5. 保育士、調理師の魅力

保育士の魅力は、子どもたちの笑顔が引き出せること。子どもの成長を感じられること。 例えば歩けなかった子どもが初めて歩けた姿を見れた時。また、保護者の方から育児に関する相談をされ、保育士として認めてもらえた時に、やりがいを感じます。 そして、保護者の方から「ありがとう」等、感謝の言葉を言っていただいた時に魅力を感じます。 

まいせんせい

Q6.自園の良いところ、自慢できるところ

子どもたちが卒園をするまでに、様々な体験をさせてあげたいという思いがあり、自園では1カ月1回程度(4月にはイースター、6月には虫歯予防デー、おたのしみ会等)行事を取り入れています。 また、駐輪場の一角をフォトスポットとし、ハロウィン、クリスマスなど親子で一緒に写真を撮り素敵な思い出の一部となるようにさせてもらっています。 

なほせんせい


Q1. 現在の園で保育士、調理師になろうと思ったきっかけ

ホームページでみた、保育理念(みんな笑顔、ゆったり気分、安心できる保育)に心を打たれ、未來会の保育園で働いてみたいと思いました。

Q2. 実際に働いての感想

子どもたちとの距離が近く、食べている時の1人1人の表情がみることができるので、自分のモチベーションも上ります。

Q3. 嬉しかったエピソード

やっぱり、1番嬉しいのは、笑顔いっぱいに「おいしかったよ!!」「ピッカリン(全部食べた)よ!!」
と言ってニコニコ笑顔で、声をかけられたときです。

Q4. これからの目標、今後の抱負

安心、安全な食事を提供することです。

Q5. 保育士、調理師の魅力

離乳食から幼児食までの流れで、家庭と連携し、日々子どもたちの成長に関わっているという喜びです。

Q6.大変なところ、気をつけていること

食中毒、誤嚥等を起こさないよう、カット(野菜、肉等)、衛生面に気配りし、毎日の食事を作っています。


Q1. 現在の園で保育士、調理師になろうと思ったきっかけ

小規模園で、ゆったりと一人ひとりの成長に寄り添い、
怒らない保育、褒める保育、穏やかに保育士として関わりたくて。
小規模保育で働きたく、色々な園を調べていると、
未来会の保育理念・方針を見て温かい気持ちになりました。
私は日頃から笑顔を大切に仕事を心掛けていたので、
もしかしたら自分にあっているのかな?と思い興味を持ちました。
怒らない、褒めて育てる、の言葉にも心がうたれました。

Q2. 実際に働いての感想

働いてみて、小規模の魅力を感じました。
子ども一人ひとりに対し、密になって関われる事。
大きな声を出していない自分にビックリしました。
ゆったりと歌をうたいながら過ごしたり、職員同士で相談しながら日々皆が働きやすく、
心穏やかに子どもと関われたらいいなと思いながら働かせてもらっています。
やはり、子ども達の純粋な心は、私の癒しとなっていて、日々綺麗な心で関わらせてもらっています。

Q3. 嬉しかったエピソード

保育士同士で協力しながらスムーズに保育ができること。

子どもたちの「できた!」が見れた時や、一緒に活動ができた時。
小さな子が多いというのもあり、なかなか名前を呼んでもらえなかったが、
コミュニケーションの中で名前を少しずつ伝えていくと、名前を呼んでもらえたこと。

Q4. これからの目標、今後の抱負

皆が笑顔になれる保育園
怒らない保育、褒める保育、自己肯定感を高め
共に成長していけるように。

保育士として働くことは初めてなので、色々なことを学び、吸収して自分なりの保育ができる、保育士になれるように頑張っていきたいです。

PDCAプラン(計画)実行、評価、改善を行い仕事の効率を上げていく。
美点擬視をくせづける

Q5. 保育士、調理師の魅力

一人ひとりの成長が身近で見れること。

乳幼児期に、一番近くで発達を感じることができ、保護者と共感共有し合えること。

それぞれの年齢の成長を間近で見ることができ、一人ひとりの成長発達に携われ、近くで感じた瞬間、保育士になって良かったと思う。
(可愛い姿が沢山見ることが出来る魅力)

Q6.自園の良いところ、自慢できるところ

笑顔で元気に挨拶は常に心掛けています。
言葉かけ(愛情を持った言葉)(穏やかな声かけ)
絵本の読み聞かせを通した言葉のやりとりなど心にゆとりを持ち、行動できるようにしています。

身体や心の調子によって、保育士としての顔の時には無理をしてしまいがち。
1日の終わりのセルフマネジメントを心がけ、
明日への活力につなげている。